ここ数年で、誰もが簡単に情報を得たり、発信する手段が手軽になり、広がりました。また、SNS等のメッセンジャーを利用することで、手軽に連絡を取り合えるようになり、メールソフトを利用したことがない、という人もいます。
デジタルテクノロジーを使って、既存製品の付加価値を高めたり、業務の効率化を図る時代から、経営や事業の在り方を変革し、生活や働き方を改革する、そんな時代を迎えています。機器やソフトを使いこなし、的確でスピーディーに対応することは社内でもお客さまからも期待され、セキュリティ意識を高めることは他人ごとではありません。また、有事の際には社員一丸となって事業を継続することが望まれます。弊社では「いま、求められること」を見つめ、お客さまの「なりたい」を応援しています。
最終更新日:2021年1月25日
ご自分のペースで
「基礎」や「スキルアップ」という言葉は、よく目にしますが、だれもが同じことを必要としているのではなく、目的に到達するためにできる限り最短距離で、時間やコストを抑えた教育で、お客様の可能性を広げていくことを目指しています。
⇒ もっと詳しく
(スクール案内)
ご相談・ご提案
中小企業や小規模事業所、団体での人材育成・教育に関わる企画や研修、ICT利用のためのアドバイザー業務をはじめ、個人のパソコン操作指導やそれらに関する相談業務やご提案、ICTの技術提供や保守に関する業務を行っています。
⇒ もっと詳しく
セミナーや講演
弊社はお客様の立場で、同じ目線で考えるコンサルティングを行いながら、進化し続けるICT技術や活用事例、ネット社会の動向をわかりやすく説明します。自社に必要なのは何か?経営者や従業員、個人に必要なことは何かを考えましょう。
⇒ もっと詳しく
年末年始休業について
2020年12月28日(月)~2021年1月11日(月)は年末年始休業をいただきます。
2020年12月16日(水)
土岐商工会議所さまで「Facebookショップ導入セミナー」を実施しました。
2020年12月4日(金)
オンラインセミナー「コロナ禍における電子証明書の活用 ~電子証明書いろはの「い」~」を収録しました。
12月16日(水)~ 日本商工会議所さまのイントラ内で公開しています。※2021年3月末日まで期間限定
2020年6月1日(月)
スクールでの指導を再開いたします。新型コロナウイルス感染症対策として、
・座席の間隔を空け、マスクの着用を必須としています。
・入口に手のアルコール消毒を用意していますので、入室時に消毒をお願いします。
・常に換気を行い、パソコン、マウスを使用ごとに消毒します。
・咳やくしゃみが出たり、熱(37.5度以上)がある場合は、日程変更をお願いします。
なお、オンラインでの対応をご希望の場合は、本サイトのお問い合わせフォームからご相談ください。
2020年4月13日(月)
この度の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、弊社では一層の感染拡大防止と、皆さまの安全確保を目的として、テレワークでの勤務を強化しております。また、4月3日に岐阜県知事より「ストップ新型コロナ2週間作戦」のメッセージがあり、10日にはさらに強化・延長する「非常事態宣言」がありましたことを受けて、より強化する体制で事業を継続してまいります。
弊社へのご連絡は、電話の場合はご用件の録音、メールや、 Webサイトのお問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
2020年2月27日(木)
松本商工会議所 情報化委員会様で「Society5.0の到来に向けて 人とICTの新たな関係」と題して、講演しました。
2019年12月3日(火)
JICA 中部様で、ロシア語での逐次通訳の研修(デジタルマーケティング)を実施しました。